こんにちは!ふわほわポップなイラストレーターこね田ぱん(@ppppin55)です!
ここを見ているということは、もう描きたくない!お絵描きつらい!しんどい!となったこと、あるいは今なっている状態でしょうか?
はい!こね田度々あります!
絵の仕事してるのにそれいっちゃっていいの?
仕方ないじゃん!イラストレーターの前に人間だもん!なっちゃうことあるよ
絵描きあるある、メンタル面って結構揺らぐことありませんか?
ちょっとしたことが積み重なり、気づいた時には描きたくなーい!となってしまったり…
ということで今回のテーマは
「なんだかお絵描きつらい!ぴえん!となる原因と回避するために、こね田はどうしているのか!?」を書いていきます!
結論:実際にこね田がしていること
まずは結論から。
こね田はどうしているのか…といっても完璧な解決策ではないし誰にでも当てはまるものではないと思います。
あくまでも参考程度に見ていただけたらと思います!
①SNSを見る時間に制限をかける
辛くなる原因の一つに他人と比べてやる気がた落ちというのがあります。
そんなときって、必ずと言ってもいいほどSNSの数字を見ています。
なので、サクッとスマホのアプリ時間制限をかけ強制的に見れないようにしています。
さらにこれは究極なのですが、どうしても特定のフォロワーさんと比べてしまう、でもフォロー外すのも悪いし…となっているときは自分の心を優先して、ミュートにしてしまいます。
絵が描けなくなることを最悪と考えた結果、これを回避するには強制力を持たせた方が個人的に有効だと思いました。
②人に話す
ついつい、自分の気持ちを自分だけで抱え込んだまま進んでしまうことが多いので最近は人に話すことを大切にしています。
ここで”話す人”とは、絵を描かない人でもいいとこね田は思っています。
そしてそういう人には絵のアドバイスをもらうのではなく、ただ聞いてもらうだけでいいと思います。
意外と絵に対して悩んでいるのではなく、その前段階でもある自分自身の習慣に対しての悩みに気づくことがあるかもしれません。
また人間、共感してもらうだけで癒されることもあります。
もし、絵のことで専門的なアドバイスが欲しいとなっているのだったら、クリエイター向けのコミュニティに入ったり、クリエイター専用のカウンセリングを受けたり、仮に絵でなくともモノづくりをされている方に相談すべきだと思います。
やっぱり、クリエイターの気持ちはクリエイターにしかわからない部分も多いので、共感ではなくアドバイスが欲しい!と思っていたら相談する人を選んだ方がいいと思いました。
月に一回はどんな形であれ(話すでもいいし、メモに書きだすでもOK)自分の気持ちを吐き出すことをした方が、メンタルの安定に良いと感じています。
③あえて周りを見ない
きちんと周りを見て行動しなさいと言われたことある人多いと思います。
でも最近はあえてこれをしないようにしています。
といっても、絵に関してだけです。そして、自分の成長を妨げそうなものにだけです(笑)
秩序を乱すとかルールを破るとはまた違い、○○さんがしなくていいと言っていたからしなくていいか…や、○○さんがやった方がいいって言うからするか…を辞めてみるといったことです。
どうやらこね田は流されやすいらしく、ついつい世間的にこれはいい!となったものにひっぱられたり、合わないのにやり続けたり自分軸ブレブレな面がありました。
マニュアルは全員に当てはまるものではないので、興味があったらやってみる、仮に合わなくても経験になったと思うようにしています。
周りを見ずに自分のすべきことにのめり込んでみる。
案外、自分のことをわかっていないのは自分だったりするので、自分を被験者だと思ってやってみると面白いです。
ではなぜ上記をやっているのか、原因などを踏まえて解説していこうと思います。
つらくなる原因3選
・上にいる人(神絵師)ばかりを見すぎているから
・自分の世界にはいってしまっているから
自分の落ち込む前後を観察したところこの3つがでました。
1、2は決まってTwitterなどのSNSをみた瞬間に起こります(笑)
そしてその連鎖で3の自分の世界に入り込み負のループに迷い込むといった感じです。
こね田の場合、この3つが連鎖してもう絵が描けないかも…というストレスが発生すると思いました。
他人と比べるから
他人と比べるな!過去の自分と比べるんだ!と、どの界隈でもいわれますよね。
でも、できないから悩むわけで…
で、なぜど~~~~しても他人と比べるのか。。。
・勝手に周りを気にしているから
・絵にのめり込んでいないから
この3つが根底にあると思いました。
これも繋がっていると思っていて、プライドが高いために、小さなことまで気にして、周りに何か言われるのではないかと勝手にびくびくしてしまう。
絵を心から楽しめず、納得できる絵が描けない…を繰り返す感じになり結果的に他人と比べて凹むと思っています。
他人と比べた時のその”他人の絵”って、絵が生き生きしていたり楽しそうだったり、”上手い”という言葉だけでは表せないと思うんですよね。
ではそういう人たちは、プライドを捨てているのか?周りを気にせず活動しているのか?というとそうではなく、自分のやるべきことにのめり込んでいるという部分が大部分を占めていると思います。
いわゆるのめり込むこと自体が活動源であり、それによって成長しているのではないか?と思いました。
上にいる人(神絵師)ばかりを見すぎているから
これはいわずもがなSNSの見過ぎが原因だと思っています。
見過ぎるとSNSが世界の中心のようになってしまい、この世は神絵師しかいない!ぴえん!無理!
と脳が考えることを停止してしまいます(笑)
自分がどうしたいか考える余裕をなくしてしまうとこね田は考えます。
神絵師の絵をみてもっと頑張ろう!ではなく無理~~~となったら一度SNSから離れるのをオススメます。
個人的にはTwitter、Instagramといったものよりpixivの方が凹み度が断然低いと思います。
自分の世界に入ってしまっているから
自分の世界=”自分の考えだけでぐるぐる回ってしまう世界”に入ってしまう現象です。
「あれ?これ前も同じことで悩んでたな…」「同じ悩みがぐるぐる頭を回っている…」となったことありませんか?
そして時間の経過とともに復活はしていくけど、その悩みに答えは出ず、また同じことを繰り返すのであった~完~
みたいな感じになっている人多い気がします。
こんなときは、人に話す。または書き出す。
これめっちゃ大事だと思います。
同じことを悩んでいる時って、周りが見えていません。
経験的に、自分で自分を追い込むことが多いと思います。
凹ませているのは結果的に自分自身。
まとめ
②人に話す
③あえて周りを見ない
こね田が現在やっていることはこの3つ。
やっているからといっても、まだまだ経過途中なのでぴえんがなくなることはありません。
ただ、確実に以前より悩む時間が短くなっています!
成長過程に悩みはつきもの、しんどいより楽しむ気持ちを増やすためにみなさんもオリジナルの対策を考えてみてください。
もちろん、上のものを真似してみて自分に合う合わないを試してみるのもアリです!
自分なりの健やかお絵描きライフを考えてみましょ~~っ!